Quantcast
Channel: Magento[マジェント]情報サイト
Browsing all 265 articles
Browse latest View live

[Magento 使い方] 商品の種類

前回は商品を登録する際に必要な属性セットの登録について説明しました。今回はMagentoが扱うことができる商品の種類をご紹介します。 商品の属性、属性セットを登録した後は、商品を実際にサイトに登録していく(アップロードする)作業に移ります。Magentoでは、商品の特性によって商品の種類を分類しており、その分類に則って登録していきます。商品の種類は以下の通りです。 シンプル商品...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

EC-CUBE、Magento比較 顧客管理機能その2

谷口です。 顧客管理機能の続編です。前回の記事はEC-CUBE、Magento比較 顧客管理機能比較です。 Magento 顧客レポート新規登録アカウント数、注文合計金額の上位、注文数の上位がそれぞれ日単位、月単位、年単位で集計した結果が見られます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

見やすく、使いやすいECサイトのヘッダーデザイン

こんにちは、竹内です。 今回はヘッダーデザインをよりわかりやすく使いやすいデザインにカスタマイズした例をご紹介します。 ヘッダー:(上)カスタマイズ前(下)カスタマイズ後 上の画像はヘッダー部分です。上側がカスタマイズ前、下側がカスタマイズ後の画面です。 ヘッダーナビを整理、より使いやすく! ヘッダーナビ部分:(上)カスタマイズ前(下)カスタマイズ後 ドロップダウンナビ内によく利用する項目をまとめる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[Magento 使い方] シンプル商品の登録

前回は商品の種類について説明しました。今回からは具体的に商品の登録について説明していきます。 まずはシンプル商品の登録方法から説明しましょう。1つの商品に対して商品画像、説明文、価格など入力しなければならない情報は多いですが、オンライン上で顧客に商品を身近に感じてもらうために必要なものです。 管理画面で【商品管理】>【商品管理】ページヘ移動し、「新規商品の追加」をクリックします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ECサイト商品一覧で画像をしっかり表示するグリッド表示

こんにちは、竹内です。 今回はスマートフォン用サイトのグリッド表示レイアウトについてご紹介します。 商品一覧の画像をグリッド表示でしっかり表示! 商品一覧:(左)リスト表示(右)グリッド表示 上の画像はスマートフォン用サイトの商品一覧部分です。左側はリスト表示、右側はグリッド表示の画面です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[Magento 使い方] グループ化商品の登録

前回はシンプル商品の登録について説明しました。今回からはそれを応用して様々な商品の種類を登録する方法を説明します。初回はグループ化商品の登録を取り上げます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Magento絞り込みナビをもっと使いやすくデザイン

こんにちは、竹内です。 今日はスマートフォンサイトサイトの「絞り込みナビ」のデザインカスタマイズについてご紹介します。 絞り込み項目は横並びにして省スペース化! 絞り込みナビ:(左)カスタマイズ前(右)カスタマイズ後 上の画像は商品一覧ページに配置する「絞り込みナビ」です。...

View Article

プロモーション機能比較まとめ

谷口です。今回はこれまで行ったプロモーション機能の比較をまとめようと思います。  MagentoECCUBE 特価設定○ 期間設定ができ、二重価格および値引率の表示がされます。△ 二重価格表示はされますが、期間設定ができず値引率も表示されません。 ルールベースの割引設定○ 商品属性(カテゴリ、色など)等のルールで割引設定ができます。× 特設ページ○...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[Magento 使い方] セット商品の登録

前回はグループ化商品の登録について説明しました。今回は「セット商品」の登録方法を紹介します。 「セット商品」は商品を組み合わせて販売する商品のことです。グループ化商品のように各商品の個数を購入者が指定することは出来ません。セットにしたい商品をあらかじめシンプル商品として登録しておいてから、セット商品の登録を行います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

EC-CUBE、Magento比較 配送設定機能

谷口です。 配送設定機能の比較をします。 Magento 地域別送料設定国、都道府県、郵便番号単位で配送料金を設定できます。 重量別送料設定購入商品の合計重量(kg単位)によって配送料金を設定できます。なお地域別と組合せての設定が可能です。 配送日時指定設定配送希望日時の指定はできません。 配送料の計算方式設定された金額以外に購入金額に応じて手数料を加算することも可能です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エクステンション紹介 – ショップを検索 Advanced Search

こんにちは、木村です。今回はショップの検索を強化するエクステンションをご紹介します。 ネットショップで商品を探す時に、わざわざ商品カテゴリを辿るより検索を使う方が多いと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Magentoの注文の性能を測定してみた(Amazon Web Service編)

はじめに 弊社では、MagentoのサーバをAmazon Web Service(以後、AWS)のEC2で構築することが多いです。そこでAWS環境でMagentoがどの程度の性能なのかを測りたいと思います。これまでもMagentoを導入して商品一覧や商品詳細ページの表示の性能の測定を行いました。今回はそのときの課題でも挙げた、注文の処理の性能を測定してみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[Magento 使い方] 設定可能な商品の登録

こんにちは、日吉です。 前回はセット商品の登録について説明しました。今回は「設定可能な商品」の登録方法について説明します。 「設定可能な商品」はサイズや色などのバリエーションがある商品のことです。この連載の属性の登録の箇所でサイズにバリエーションのあるキッチンタオルの属性を登録し、その属性を含む属性セットを作成しました。ここではその属性セットを使って商品情報を登録します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

注目カテゴリをアピール!Magentoカテゴリナビのデザイン

こんにちは、竹内です。 今回はカテゴリナビのカスタマイズについてご紹介します。 カテゴリナビ カスタマイズ前 上の画像はサイドカラムに表示されるカテゴリナビです。 カテゴリナビは通常、管理画面で設定したカテゴリが自動的にリスト表示されるものです。 カテゴリの中で特に注目させたいものを区別して表示させるために、静的ブロックを使いカスタマイズしました。 ブランドロゴを使い、注目カテゴリを目立たせる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[Magento 使い方] 仮想商品の登録

こんにちは、日吉です。 前回は設定可能な商品の登録について説明しました。今回は「仮想商品」の登録について取り上げます。 「仮想商品」は実体のない商品です。例えば、3年間保守サービスなどです。シンプル商品と同じように商品登録を行います。 管理画面で【商品管理】>【商品一覧】ページヘ移動し、[新規商品の追加]をクリックします。 属性セットで「Default」を選び、商品種別で「仮想商品」を選びます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[Magento 使い方] ダウンロード商品の登録

こんにちは、日吉です。 前回は仮想商品の登録について説明しました。今回は、ダウンロード商品の登録について説明します。「ダウンロード商品」とは画像や文書などのデジタルコンテンツのことを言います。管理画面側からファイルをアップロード、もしくはURLを入力して登録します。 では、見ていきましょう。 管理画面で【商品管理】>【商品一覧】ページヘ移動し、[新規商品の追加]をクリックします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ショップに合わせて一工夫!Magento商品一覧のデザイン

こんにちは、竹内です。 今回は商品一覧のカスタマイズについてご紹介します。 カテゴリページや検索結果ページに表示される「商品一覧」では、グリッド表示とリスト表示を選択することができます。Magentoの商品一覧にデフォルトで表示される情報は以下です。 グリッド表示 商品名、価格、レビュー(件数・評価) リスト表示 商品名、価格、レビュー(件数・評価)、概要文...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エクステンション紹介 – FAQページを作成 Knowledge Base

こんにちは、木村です。今回はショップにFAQページを追加するエクステンションをご紹介します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[Magento 使い方] 商品管理時に必要なシステム設定

こんにちは、日吉です。 前回はダウンロード商品の登録について説明しました。今回は、商品管理時に必要なシステム設定について説明します。 管理画面で【コンテンツ管理】>【設定】-「商品管理」ページヘ移動します [商品レビュー]のゲストのレビュー投稿を許可するを「はい」にします。ゲストのレビュー投稿を許可すると、会員でなくともレビューの投稿ができます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Magentoエクステンションを更に使いやすく!絞り込みナビのデザイン

こんにちは、竹内です。 今回は「絞り込みナビ」エクステンションのデザインカスタマイズについてご紹介します。 aheadworks社製のエクステンション Layered Navigation を導入し、サイト全体に合わせてデザイン調整・カスタマイズをしました。 絞り込みナビ デフォルト 上の画像は Layered Navigation エクステンションで表示される「絞り込みナビ」です。 絞り込みナビ...

View Article
Browsing all 265 articles
Browse latest View live