Quantcast
Channel: Magento[マジェント]情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 265

[Magento 使い方] 属性セットの登録

$
0
0

こんにちは、日吉です。

前回は属性の登録についてご説明しました。今回は作った属性を一つのグループにまとめる方法について説明します。

例えば、商品に調味料入れがあったとします。その特徴を表すものとしてサイズ、材質、製造メーカー、色を設定するとしましょう。その値を登録する箱のようなものとして「属性」が必要となります。そしてその属性を一つのグループとして登録しておくと、新規に調味料入れ商品の商品登録をする際に、その属性グループを指定して登録できるので特徴を漏らすことなく登録でき、管理がしやすくなります。

新規に追加する属性が少ない場合には、Magentoに用意されているデフォルトの属性セットに加えるだけでもかまいませんが、商品特有の特徴がたくさんある場合はそれ特有の属性セットを作ったほうが管理しやすいでしょう。また、あらかじめ設定してある属性セットから属性を引き継いで設定することもできます。

前の項でキッチンタオルのサイズを指定する属性を追加したので、それを含めて「キッチンタオルの属性」としてセットにして管理してみましょう。

 

  1. [管理画面]の【商品管理】>【属性管理】>【属性セット一覧】を開きます。

  2. [管理画面] 【商品管理】>【属性管理】>【属性セット一覧】から[新規セットの追加]ボタンを押します。


  3. [新規属性の追加]画面-[セット名編集]項目が現れます。

    1. 名前:この属性セットの名前を入力します。キッチンタオルなので、「キッチンタオル」と入力しておきます。
    2. 元:どの属性セットを引き継いで設定するかを選びます。はじめは「Default」が選べるようになっています。
    3. [保存]ボタンを押します。

  4. 左側の上に、設定した属性セット名が[セット名編集]として現れます。真ん中には属性グループが階層ツリー状に表示されます。
    属性グループは属性を論理的に分類したものです。新しい属性グループの作り方はこの後に説明します。右側には[未割り当ての属性]が表示されます。

  5. 属性を割り当てるには、右側の[未割り当ての属性]から階層ツリー上のグループエリアに属性名をドラッグします。「color」をGeneralのフォルダーにドラッグして割り当てます。

     

  6. [保存]ボタンを押して設定を保存します。これで「キッチンタオル」の属性セットが出来上がりました。

新しい属性グループの作り方

  1. 属性セットの編集画面の真ん中にある階層ツリーに属性グループが表示されています。
  2. Magentoではデフォルトのグループが6種類、General、Prices、Meta Information、Images、Recurring Profils、Design、Gift Optionsが用意されていて、商品を新規追加するページのタブに対応しています。
  3. 全ての属性の操作は選択-ドラッグで行うことができます。
  4. システムで用意されている属性は削除することができませんが、他のグループに動かすことはできます。
  5. 新しいグループを作るには、真ん中の[新規作成]ボタンを押します。(削除するときはグループを選択して[選択したグループの削除]ボタンを押します。
  6. グループ名を入力し、[OK]ボタンを押します。
  7. グループが追加されます。なお、ここで追加したグループは、商品を新規追加するページにタブとなって現れます。(商品の登録はこの後行います。)

 

これで商品登録前の準備は終了です。次はMagentoで取り扱うことができる商品の種類について説明します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 265

Trending Articles