Quantcast
Channel: Magento[マジェント]情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 265

[Magento 使い方] キーワードによるページの振り分け

$
0
0

さて、前回は検索される範囲について紹介しました。
今回は検索さされたキーワードによって表示するページを変える方法をご紹介します。

これはあまり他のネットショップでは見かけない機能だと思うので、どういうものか想像しにくいと思います。

これは「検索された際に検索結果ページ以外を表示する」ことができる機能と言っても良いかもしれません。

例えば、あるブランド名で検索された時に、そのブランドの特集ページを表示したり、特定の商品のページを表示したりするといったことや、外部のサイトにリダイレクトさせることが出来ます。

設定の流れ

設定の流れは

  1. 検索キーワードを追加する。
  2. リダイレクトURLを登録する。

です。

設定方法

検索された際に別のページを用意しているキーワードをを探す、もしくは作成します。

編集画面で「リダイレクトURL」を登録することで設定出来ます。

リダイレクト先は別ドメインのサイトでも登録することが出来ます。

これで、このキーワードで検索された時に、指定したページに遷移するようになります。

検索についてのまとめ

Magentoの検索では以下のことが設定出来ます

  • 検索キーワードのゆらぎの吸収
  • 検索の範囲
  • 検索キーワードによるページの振り分け

ネットショップではお客様が求めている商品に簡単にアクセスできることが非常に重要です。

特に大量に商品を扱っている店舗の場合は店舗内での検索をされることが非常に多くなってきますので、検索の範囲やゆらぎを吸収するための設定をきちんとおこなっておくと良いのではないでしょうか。

今回は扱いませんでしたが、Mgentoでは「詳細検索」や「レイヤードナビゲーション」という機能も用意されており、任意の属性単位でキーワードによる絞込が可能となっています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 265

Trending Articles