Quantcast
Channel: Magento[マジェント]情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 265

[Magento 使い方] Magentoのデザイン – 動的コンテンツの操作(1)

$
0
0

こんにちは、日吉です。

前項では、Magentoのデザインを構成するブロックとウィジェットについて説明しました。

Magentoでは、ブロックとウイジェットをページ上に設置すれば、同じコンテンツを様々なページで表示させることができます。
今回から2回に渡り具体的な例を使って説明したいと思います。

例えば、一つ一つの新着商品を手動でトップページに掲載するのは手間がかかりますが、管理画面で新着表示期間を設定することによって、新着商品を自動的に表示させるのであれば運営の手間が省けます。また、商品によって商品数が多くなると一つ一つの商品登録ページで取扱い注意を喚起するようなテキストを作成するのは手間がかかりますが、コンテンツブロックを作り、どのページに表示するかを指定することで、作業時間短縮が図れます。

今日はウィジェットを使用して新着商品情報を掲載する方法について説明しましょう。

  • トップページに新着商品情報を掲載する

    1. 【管理画面】>【コンテンツ管理】>【ページ一覧】に行きます。

    2. 「Home page」を選びます。

    3. [コンテンツ]タブに移ります。コンテンツ内のウィジェットを表示したい箇所にカーソルを合わせます。

    4. ウィジェット挿入ボタンを押します。

    5. ウィジェット挿入ダイアログが現れます。ウィジェットタイプを選びます。「新着商品リスト」を選びます。

    6. するとウィジェットオプションの項目が現れます。

      1. 商品表示点数:表示する新着商品の点数を選びます。
      2. テンプレート:新着商品を表示する方法をグリッド、リストから選びます。グリッドは横一列に並び、リストは縦一列に並びます。
      3. キャッシュ有効期間:表示された新着商品をキャッシュに保存しておく時間を指定します。
    7. [ウィジェット挿入]ボタンを押します。

    8. するとエディタ上にウィジェットが挿入されたことを示すマークとテキストが表示されました。

    9. 店舗側から見ると新着商品のリストが表示されていることがわかります。

次回は、ブロックとウィジェットを使って複数の商品に注意事項を掲載する方法について説明します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 265

Trending Articles