Quantcast
Channel: Magento[マジェント]情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 265

特集 #3 2013 Imagine eCommerce Conferenceリアルタイムレポート

$
0
0

 

天方です。

ラスべガスで開催されるMagento最大のイベント 2013 Imagine eCommerce Conference(4/8〜4/10開催)のレポートを現地からリアルタイムでお伝えいたします!

成田空港に到着。

成田空港に到着。

 

いってきます!

いってきます!

 

マッカラン空港に到着

マッカラン空港に到着

 

空港にスロットマシーンが並んでいます。

空港にスロットマシーンが並んでいます。

 

既にカジノのようです。さすがラスベガス。

既にカジノのようです。さすがラスベガス。

 

空港から会場のM Resortというホテルへ向かいます。

空港から会場のM Resortというホテルへ向かいます。

 

周りは砂漠...

周りは砂漠…

 

ホテル全体がimagine 2013一色になっています。

ホテル全体がimagine 2013一色になっています。

 

本カンファレンスの前のPreimagineです。Magentoパートナーが入れます。

本カンファレンスの前のPreimagineです。Magentoパートナーが入れます。

 

広いプールはいかにもリゾートホテルっぽいですね。

広いプールはいかにもリゾートホテルっぽいですね。

 

受付の看板?

受付の看板?

 

受付カウンターです。まだ前日なので人がまばら。

受付カウンターです。まだ前日なので人がまばら。

 

やっと部屋につきましたー。広いw

やっと部屋につきましたー。広いw

 

バスルームがガラス張り・・・

バスルームがガラス張り・・・

 

参加者用のバッグとノベルティ、チラシなど。今年は何が入ってるかな?

参加者用のバッグとノベルティ、チラシなど。今年は何が入ってるかな?

 

今年のテーマは「THE ART OF COMMERCE」。

今年のテーマは「THE ART OF COMMERCE」。

 

Tシャツアップ。

Tシャツアップ。

 

Monsterの大きい缶。うっかり買ってしまいました。

Monsterの大きい缶。うっかり買ってしまいました。

 


4月9日 13時59分 更新

おはようございます。とりあえずホテルで軽い朝ご飯。ボリュームたっぷりです。

おはようございます。とりあえずホテルで軽い朝ご飯。ボリュームたっぷりです。

 

参加受付のために人が集まってきています

参加受付のために人が集まってきています

 

受付の場所でもネットワーキングしてます

受付の場所でもネットワーキングしてます

 

ホテルの会場の間の通路。Magentoのテーマカラーであるオレンジが至る所に。

ホテルの会場の間の通路。Magentoのテーマカラーであるオレンジが至る所に。

 

協賛企業のマーケットプレース。人がだんだんにぎわい始めました。

協賛企業のマーケットプレース。人がだんだんにぎわい始めました。

 

協賛企業はこれだけ出ている。フラッツも出れないかな。

協賛企業はこれだけ出ている。フラッツも出れないかな。

 

一番広いブースはPayPalのブースでした。バイクが置いてあるなぜ?

一番広いブースはPayPalのブースでした。バイクが置いてあるなぜ?

 

夜のビュッフェ会場。写真の10倍ほどのスペースが人で埋まってます。

夜のビュッフェ会場。写真の10倍ほどのスペースが人で埋まってます。

 

満面の笑みを浮かべながら料理を振る舞うシェフ。

満面の笑みを浮かべながら料理を振る舞うシェフ。


4月10日 14時00分 更新

ラスベガスの夜景を皆様におとどけします

ラスベガスの夜景を皆様におとどけします

 

昼間はこんな感じに見えます

昼間はこんな感じに見えます

 

メインとなるジェネラルセッションの会場はこちら

メインとなるジェネラルセッションの会場はこちら

 

imagine 2013のジェネラルセッションの会場 大きなスクリーンとステージ

imagine 2013のジェネラルセッションの会場 大きなスクリーンとステージ

 

基調講演が始まる直前

基調講演が始まる直前

 

最初にゲストアーティストのTaylor McFerrinの登場です

最初にゲストアーティストのTaylor McFerrinの登場です

 

Tayler McFerrinの演奏から始まりました!

Tayler McFerrinの演奏から始まりました!

 

ART OF COMMERCEというテーマだけにアーティスティックなアニメーションが次々と

ART OF COMMERCEというテーマだけにアーティスティックなアニメーションが次々と

 

とってもシンプルでスタイリッシュなアニメーションでした

とってもシンプルでスタイリッシュなアニメーションでした

 

次にGary Formanが登場。Magento社のマーケティングディレクターです。今回の司会のようです

次にGary Formanが登場。Magento社のマーケティングディレクターです。
今回の司会のようです

 

今年も多くの国から参加者が来てます!

今年も多くの国から参加者が来てます!

 

アルゼンチンや

アルゼンチン。

 

ベトナム。日本は?ドキドキ。

ベトナム。日本は?ドキドキ。

 

そして、マジェンティスタン??? 日本は紹介されませんでしたが、私もマジェンティスタンの国民だと思うので気にしないです。

そして、マジェンティスタン???
日本は紹介されませんでしたが、私もマジェンティスタンの
国民だと思うので気にしないです。

 

Magento社のCOO Roy Rubin登場

Magento社のCOO Roy Rubin登場

 

Magentoは2008年からはじまったのですね

Magentoの歴史は2008年から

 

Magentoで今までに数十億ドルが決済されたそうです。数千億円!

Magentoで今までに数十億ドルが決済されたそうです。数千億円!

 

コマースの発展。マルチチャネル、モバイル...。詳しくは戻ってからレポートします。

コマースの発展。マルチチャネル、モバイル…。
詳しくは戻ってからレポートします。

 

MagentoはeBayの傘下だけにeBayのCEOが登場しました。Magentoの行く先を占う上でeBayとの関係は目が離せません。

MagentoはeBayの傘下だけにeBayのCEOが登場しました。
Magentoの行く先を占う上でeBayとの関係は目が離せません。

 

O2Oはデバイスが要という話

O2Oはデバイスが要という話

 

ebayにとって、Magentoはプラットフォームという位置づけです。 ebayやGSIやPayPalはその上に。

ebayにとって、Magentoはプラットフォームという位置づけです。
ebayやGSIやPayPalはその上に。

 

スマートデバイスで、オンラインとオフラインつなげるの図

スマートデバイスで、オンラインとオフラインつなげるの図

 

ebayファミリーのサービス

ebayファミリーのサービス

 

3Dプロジェクションマッピング! 各国の国旗とトランザクション金額を表したインフォグラフィック

3Dプロジェクションマッピング!
各国の国旗とトランザクション金額を表したインフォグラフィック。

 

拡大するとこんな感じです

拡大するとこんな感じです

 

ここからテクニカルセッション。膨大なアクセス数を誇るAngry BirdのECサイト構築について。

ここからテクニカルセッション。
膨大なアクセス数を誇るAngry BirdのECサイト構築について。

 

最近はソーシャルメディアの影響でアクセス数が急激にあがったりすることがあるようです

最近はソーシャルメディアの影響でアクセス数が急激に
あがったりすることがあるようです

 

同時接続5000とのこと。

同時接続5000とのこと。

 

システムはAmazon AWSを使っているようです。費用も凄そうですね。

システムはAmazon AWSを使っているようです。
費用も凄そうですね。

 

新しい環境への切替。システムを丸ごと切り替え、ダウンタイムはほぼゼロに。

新しい環境への切替。システムを丸ごと切り替え、
ダウンタイムはほぼゼロに。

 

アクセス数が多いサイトで問題となるのがデータの増加が速い事。

アクセス数が多いサイトで問題となるのがデータの増加が速い事。

 

大量のアクセスをさばくためにVarnishを使っているようです。

大量のアクセスをさばくためにVarnishを使っているようです。

 

キャッシュ機構も独自カスタマイズをしているようです。

キャッシュ機構も独自カスタマイズをしているようです。

 

MySQLはAmazonの一番上のインスタンスをつかっている。しかもIOPS付き。

MySQLはAmazonの一番上のインスタンスをつかっている。しかもIOPS付き。

 

DBのボトルネックを解消するために、DBを分割しているそうです

DBのボトルネックを解消するために、DBを分割しているそうです

 

キャッシュ、フルページキャッシング、セッションはMySQLではなくRedis

キャッシュ、フルページキャッシング、セッションはMySQLではなくRedis

 

ファイルI/OのボトルネックはMagentoのコンパイラー機能ではなく、カスタマイズ。

ファイルI/OのボトルネックはMagentoのコンパイラー機能ではなく、カスタマイズ。

 

MagentoのCronの処理の特徴と改善内容。この改善は必要になることがあるかも

MagentoのCronの処理の特徴と改善内容。この改善は必要になることがあるかも

 

Magentoのサードパーティーのモジュールの品質で気をつけるべきこととか。参考になる

Magentoのサードパーティーのモジュールの品質で気をつけるべきこととか。参考になる

 

継続的な品質管理のための話もちゃんと指針を持っている事が大事ですね。

継続的な品質管理のための話もちゃんと指針を持っている事が大事ですね。

 

自動テストケースが、テストケースの環境を切り替えたらほとんど失敗するようにという話。しばらく大変だったようです。

自動テストケースが、テストケースの環境を切り替えたら
ほとんど失敗するようにという話。しばらく大変だったようです。

 

次に改善するのはどこか。どれも面白そうな内容です。

次に改善するのはどこか。どれも面白そうな内容です。

 

一つ目のセッションは終わりました。すごい濃い内容でした!日本に持って帰ります!

一つ目のセッションは終わりました。すごい濃い内容でした!
日本に持って帰ります!


4月11日 14時40分 更新

次はテクニカルセクションのMagentoホスティングのベストプラクティスは?

次はテクニカルセクションのMagentoホスティングのベストプラクティスは?

 

Magentoのファイルのパーミッションの指定方法

Magentoのファイルのパーミッションの指定方法

 

DBでMySQLを使う場合とPerconaを使う場合の比較。3000ブラウザ以上だとPerconaが勝っているとのこと。

DBでMySQLを使う場合とPerconaを使う場合の比較。
3000ブラウザ以上だとPerconaが勝っているとのこと。

 

PerconaはXtraDBが速いらしいです。MySQLからの置き換えも簡単とのこと。

PerconaはXtraDBが速いらしいです。MySQLからの置き換えも簡単とのこと。

 

キャッシュはMemcacheとRedisとAPCの比較。Redisはシングルスレッドなんですね。

キャッシュはMemcacheとRedisとAPCの比較。
Redisはシングルスレッドなんですね。

 

フルページキャッシングを導入した場合としない場合の秒間のトランザクション性能(横軸は経過時間[分])

Magento EEでフルページキャッシングを導入した場合と
しない場合の秒間のトランザクション性能。
フルページキャッシングありは速いですね(横軸は経過時間[分])

 

こちらでは2段階キャッシュを導入しているようです。高速なキャッシュとしてMemcache、低速なキャッシュとしてRedisをつかっているらしいです。セッションは、専用のmemcacheを使っているのですね。

こちらでは2段階キャッシュを導入しているようです。
高速なキャッシュとしてMemcache、低速なキャッシュとして
Redisをつかっているらしいです。
セッションは、専用のmemcacheを使っているのですね。

 

キャッシュサイズは適切に設定するようにとのことでした。小さすぎると遅いですし、大きすぎると無駄にコストがかかったり、リソースを圧迫します。

キャッシュサイズは適切に設定するようにとのことでした。
小さすぎると遅いですし、大きすぎると無駄にコストがかかったり、
リソースを圧迫します。

 

いきなり「Varnishをつけるのだ」でロードオブザリングの画像。

いきなり「Varnishをつけるのだ」でロードオブザリングの画像。

 

このセッションでもVarnishをつかってキャッシュをしています。

このセッションでもVarnishをつかってキャッシュをしています。

 

MagentoのフルページキャッシングよりもVarnishのほうがトランザクション数をたくさん処理できたとのことです

MagentoのフルページキャッシングよりもVarnishのほうが
トランザクション数をたくさん処理できたとのことです

 

応答時間もVarnish圧勝です。キャッシュのための専用サーバなので速いのでしょうね。

応答時間もVarnish圧勝です。キャッシュのための専用サーバなので速いのでしょうね。

 

このセッションもMagentoのパフォーマンスをあげていく上でのいろいろなことが分かりました。

このセッションもMagentoのパフォーマンスをあげていく上でのいろいろなことが分かりました。

 

さて、再びジェネラルセッションのお時間です。オープニングはやはりTaylor McFerrinです。かっこいBeatbox!

さて、再びジェネラルセッションのお時間です。
オープニングはやはりTaylor McFerrinです。かっこいBeatbox!

 

続いてRoy。2013年2月のトップ1万サイトのECソフトウェアのシェアはMagentoが26%だとのことでした。四分の一強がMagento。

続いてRoy。2013年2月のトップ1万サイトのECソフトウェアのシェアは
Magentoが26%だとのことでした。四分の一強がMagento。

 

Magento EEの新しいマーチャントは900を越えたとのこと

Magento EEの新しいマーチャントは900を越えたとのこと。
トップ一万サイトの26%なのですから、EEのシェアの増え方も
当然と言えば当然ですね。

 

注目のMagento EEの新しいバージョン1.13。性能が大きく向上したとのこと。詳細は次のジェネラルセッションで。

注目のMagento EEの新しいバージョン1.13。
性能が大きく向上したとのこと。
詳細は次のジェネラルセッションで。

 

パートナープログラムも強化。パートナーの必須の条件が厳しくなり、測定可能な基準が作ら、能力と実績を示す必要があるとのことです。パートナーの底上げが狙いのようです。

パートナープログラムも強化。パートナーの必須の条件が厳しくなり、
測定可能な基準が作ら、能力と実績を示す必要があるとのことです。
パートナーの底上げが狙いのようです。

 

Magento認定試験にフロントエンド開発者が追加。テーマやユーザUIに関わる知識が問われるようです。

Magento認定試験にフロントエンド開発者が追加。
テーマやユーザUIに関わる知識が問われるようです。

 

認定開発者は1400人を越えたようです

認定開発者は1400人を越えたようです

 

Magento Connectの改善も。レビュー情報をクリーンナップして、キュレーションを行うようです。

Magento Connectの改善も。レビュー情報をクリーンナップして、キュレーションを行うようです。

 

Magentoの利用者にとって大事なところにフォーカスした改善に力を入れているように感じました。

Magentoの利用者にとって大事なところにフォーカスした改善に力を入れているように感じました。

 

っと、突然会場にスモークが!

っと、突然会場にスモークが!

 

美しい女性が現れてファッションショーが始まりました!

美しい女性が現れてファッションショーが始まりました!

 

Magento EEを使っている大手アパレル会社のファッションショーという演出のようでした。

Magento EEを使っている大手アパレル会社のファッションショーという演出のようでした。

 

ジェネラルセッションが終わって、夜は、深夜まで続くネットワーキング&パーティーです。

ジェネラルセッションが終わって、夜は、深夜まで続くネットワーキング&パーティーです。

 

今回は会場がインド風。

今回は会場がインド風。

 

みんなで踊っています。私は今日はこの辺でドロンさせていただきます!

みんなで踊っています。私は今日はこの辺でドロンさせていただきます!


4月12日 13時40分 更新

3回目のジェネラルセッションはいよいよ新バージョンのMagento EEの話が聞けます。

3回目のジェネラルセッションはいよいよ新バージョンのMagento EEの話が聞けます。

スケーラビリティがあがったとのことです。いったいどんな風に?

スケーラビリティがあがったとのことです。いったいどんな風に?

インデクシングの性能があがったようです。これまで数十万〜数百万の商品を扱うようなサイトでは、インデックスの更新には非常に時間がかかっていたようでした。

インデクシングの性能が向上したようです。
これまで数十万〜数百万の商品を扱うようなサイトでは、
インデックスの更新には非常に時間がかかっていたようでした。

百万商品あるサイトではインデクス更新の速度が83%向上したとか。

百万商品あるサイトではインデクス更新の速度が83%向上したとか。

1.13では部分インデックスも高速に。 これだと全体に影響を与えないような更新であれば数秒でインデックス更新が完了しますね。

1.13では部分インデックスも高速に。
これだと全体に影響を与えないような更新であれば数秒で
インデックス更新が完了しますね。

サイトの利用者の体験も向上。 ページ読み込み時間が65%改善。

サイトの利用者の体験も向上。
ページ読み込み時間が65%改善。

一日あたりの注文数は、33%の向上

一日あたりの注文数は、33%の向上

実際にMagento EEを利用しているマーチャントを交えて、 ページ読み込み時間がどのように改善するのかという話。

実際にMagento EEを利用しているマーチャントを交えて、
ページ読み込み時間がどのように改善するのかという話。

PayPalのCTO James BarreseがPayPalの現在とこれからについて話しました。Magentoは標準でPayPalをサポートしていて、もっとも導入しやすい決済の一つです。

PayPalのCTO James BarreseがPayPalの現在とこれから。
Magentoは標準でPayPalをサポートしていて、
もっとも導入しやすい決済の一つです。

現在のPayPalの会員数です。

現在のPayPalの会員数です。

分当たりのPayPalの支払い処理額は30万ドルだそうです。

分当たりのPayPalの支払い処理額は30万ドルだそうです。

現在の世界でのデジタルウォレットのPayPalのシェアは高いのですね。

現在の世界でのデジタルウォレットのPayPalのシェアは高いのですね。

これからはデジタルウォレットでもモバイルが重要だと考えているようです。

これからはデジタルウォレットでもモバイルが重要だと考えているようです。

2017年の世界のモバイルでバイスでの支払いは1兆ドルとの予想。

2017年の世界のモバイルデバイスでの支払いは1兆ドルとの予想。

PayPalのモバイルの決済額はすごい勢いで成長しているようです。

PayPalのモバイルの決済額はすごい勢いで成長しているようです。

現在はモバルで、将来はマルチチャネルにあるとのこと

現在はモバイルで、将来はマルチチャネルにあるとのこと

タブレット端末、グーグルグラス、POSレジなどいろいろなものと連携するとのこと

タブレット端末、グーグルグラス、POSレジなどいろいろなものと連携するとのこと

PayPalとMagentoの組み合わせでもこれらの機能が使えるように。Magento+PayPalでPOSレジのようなことも実現できるようです。

PayPalとMagentoの組み合わせでもこれらの機能が使えるように。
Magento+PayPalでPOSレジのようなことも実現できるようです。

PayPalアプリのスクリーンショット。 今回のイベントのグッズはPayPalアプリで商品の購入を行って 販売している特設ショップでは商品の受け取りました。 私はこの支払い方法気に入りました。

PayPalアプリのスクリーンショット。
今回のイベントのグッズはPayPalアプリで商品の購入を行って
販売している特設ショップでは商品の受け取りました。
私はこの支払い方法気に入りました。

技術セッションでエクステンションの仕組みを改善するという話

技術セッションでエクステンションの仕組みを改善するという話

新しいエクステンションはこういう構造になるようです。

新しいエクステンションはこういう構造になるようです。

ジェネラルセッションが始まりましたー!

ジェネラルセッションが始まりましたー!

2012年のMost Innovative Magento Enterprised Siteは?

2012年のMost Innovative Magento Enterprise Siteは?

Delicious Karmaだそうです。Rocket Web社はSilver Soliution Partnerです。

Delicious Karmaだそうです。Rocket Web社はSilver Soliution Partnerです。

大きな拍手の中、関係者が壇上に登っていきます。

大きな拍手の中、関係者が壇上に登っていきます。

サイトのオーナーと作り手の両方が壇上に。

サイトのオーナーと作り手の両方が壇上に。

参加者にFour Seasonsのホテル宿泊券があたるクイズ

参加者にFour Seasonsのホテル宿泊券があたるクイズ

当選した方々です。うらやましい!!

当選した方々です。うらやましい!!


4月17日 10時24分 更新

会場の入り口で私の写真をとっていただきました。大満足のカンファレンスでした!

会場の入り口で私の写真をとっていただきました。
大満足のカンファレンスでした!

ホテルの会場の上はカジノです。とても広いです。帰る間際に記念にとりました。

ホテルの会場の上はカジノです。とても広いです。帰る間際に記念にとりました。

ホテルのロビーに投影されたimagine 2013のロゴ。ホテル全体が会場です。

ホテルのロビーに投影されたimagine 2013のロゴ。ホテル全体が会場です。

ロビー全景。

ロビー全景。

ホテルの玄関から撮影したホテルはこんな感じでした。

ホテルの玄関から撮影したホテルはこんな感じでした。

これでリアルタイム(的な)レポートは終了です。お付き合いありがとうございました!

※カンファレンスの内容は別途詳細をブログにまとめてお伝えする予定です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 265

Trending Articles