初めて投稿させて頂きます、Digital-Free株式会社の柴田と申します。
FLATzの久末社長との対談記事も掲載頂いております。
当社はFLATz様と同じく、Magentoを用いたECサイト構築を専門としています。
Magentoを用いたECサイト構築を行う会社は日本国内で私達以外にも数社あるようですが、当社Digital-Freeの特徴としては、Magento本体でカバーできない機能については、サードパーティ製のエクステンションを積極的に用いることで、カスタマイズをなるべく行うこと無くサイト構築することだと思っています。
エクステンションを用いることはカスタマイズのコストや時間を抑える以外にも、保守についてはエクステンションベンダー持ちとなる事などが上げられますが、もう一つカスタマイズと異なる点としては、カスタマイズでは頼んだものしか出来てこないのに対し、エクステンションの場合は頼んでいない期待以上の機能や効果も付帯されることが少なくありません。
その一例として、ECサイトでよく見られるポイント機能といえば、商品を買ったときや、せいぜいユーザー登録や紹介に対してポイントが付く程度なのですが、海外のMagento用エクステンションでは、これ以外にも売上や集客を伸ばすための様々な仕組みが取り込まれたポイント管理機能が提供されていますので、具体的にご紹介していきたいと思います。
ソーシャル連係でポイント付与
FBいいね!やTweetでポイント
昨今WebサイトにFacebookの「いいね!」やTwitter の「ツイート」ボタンが付けられ、ソーシャルメディアに寄る拡散を狙った物がよく見られます。
今となっては、これらのボタンがあることが当たり前のようにもなっています。
しかしよく考えてみてほしいのですが、ECサイトに対する訪問者は、訪問者自身が購入しようとしてサイトに訪れていますので、購入者にとってこれらのボタンを押す動機が実は殆どありません。
当社で取り扱っているポイント管理エクステンションでは、Facebookのシェアやいいね!、Twitterのツイートボタン、Pinterestのピンボタンを押してもらうことで、その場でポイント付与される機能を備えています。
この機能が有効になっていると、特に購入を考えている訪問者はより安く買うことが出来るわけなので、シェアしてほしいサイト運営側と、安くかいたいという購入者側の利害が一致し、ボタンを押してシェアされていくようになります。
ソーシャルログインでポイント
OAuthを用いて、サイト自身ではなくFacebookやGoogleなど、多くの人々がユーザーアカウントをもっているソーシャルメディアのアカウントを使用してログインできる機能がソーシャルログインです。
IDやパスワードを新たに登録して覚えていおかなければならないという面倒さを払拭してくれますが、特にスマートフォンでは、サイトにアクセスするまではいいのですが、ユーザー登録の際や、ログイン時のIDやパスワードの入力が非常に面倒ですね。
このため特にスマートフォンに向けては必須の機能となりつつあるのではないかと考えています。
ご紹介しているポイント管理エクステンションでは、ソーシャルメディアのアカウントを使用したログインでポイントが付与されますので、某家電店がやっているような、とにかく来店してもらうというご来店ポイントを実現することが出来ますので、リピート顧客の獲得もそうですし、特にサイトに足を運んでもらいたいという際に非常に有効な手段となります。
もちろんソーシャルメディアのアカウントを用いたログインだけでなく、Magento本体で認証するメールアドレスを使用したIDでのログインでもポイント付与されます。
この他のポイント付与機能ご紹介
ソーシャルシェアやログイン以外にも、以下のような機能も兼ね備えています。
- 友人紹介でポイント付与
- 誕生日でポイント付与
- ユーザーレビューの書き込みでポイント付与 => 購入検討している人の背中を後押し!!!
- メルマガ購読でポイント付与 => メールマーケティング効果をUP!!!
- 当たり前の商品購入やユーザー登録でのポイント付与
ポイント付与だけではありません
POS連係
ご紹介しているポイント管理エクステンションを提供しているエクステンションベンダーでは、Magentoと連係するWebのPOSシステムも提供されています。(POSシステムについても後日ご紹介したいと思います。)
このためPOSとWebでのポイント連係を全くもってのノンカスタマイズで実現出来る特徴兼ね備えてもいます。
言い方を変えれば、実店舗で獲得したポイントも、ネットショップで獲得したポイントも双方で利用できるということですね。
スマホアプリ連係
私はPC画面とスマホ画面に対して共通の画面テンプレートを使用するレスポンシブという技術は、ECサイトには適しているとは考えておらず、いずれはスマートフォンではアプリが中心になっていくと考えています。
Amazonを利用されている方であればわかると思いますが、スマホで提供されているAmazonのアプリをインストールしたら、スマホ用のWebを見ることは殆どないと思います。
MagentoのECサイトをやはりノンカスタマイズで簡単にスマホのECアプリを実現するサービスがあるのですが、このサービスを提供するベンダーと、今回ご紹介しているポイント管理エクステンションを提供するベンダーは業務提携しており、スマホとPC両方で獲得したポイントを両環境で使用することもすでに実現されています。
※ただしポイント付与の機能についてはアプリ側では全て実装されていません。
スマホのECアプリを作りたいという声が確実に増えていくと思うのですが、海外ではすでに当たり前になっているのかもしれませんね。
まとめ
ECサイトを開設したいと考えたときにポイント機能というものはあって当たり前と思われがちですが、実はMagentoには標準でポイント管理機能がありません。このためサードパーティ製のエクステンションを用いるか、カスタマイズを行うことになります。
Magento用のポイント管理機能を提供するエクステンションだけでも数多くあり、その中でも動作安定性や、先にご紹介させていただいたような機能面、サポートチームの品質等、様々な視点から評価した際に以上のようなポイント管理エクステンションと出会いました。
今後もいろんな素晴らしいエクステンションをご紹介して行きたいと思うのですが、今回はよくある機能であるポイント管理の中でも、あまり日本で実現されている例がないにもかかわらず、マーケティング要素として有効な手法が用いられているエクステンションの例を紹介させて頂きました。
しかし、そもそもまだ日本に存在していないような素晴らしいアイデアが詰まったエクステンションも数多くあります。
それだけ海外のWebマーケティング手法や、運営の自動化手法は先を行っており、Magentoを用いてこそ、これら簡単に適用できるという点も間違いなくMagentoの魅力だと考えています。