Quantcast
Channel: Magento[マジェント]情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 265

商品ページにあると便利!簡易送料見積フォームのデザイン

$
0
0

こんにちは、竹内です。
今回は「簡易送料見積フォーム」のデザインカスタマイズについて紹介します。

この機能は商品詳細ページで大まかな配送料の見積がわかるというものです。
例えば大型商品などを扱う店舗で、商品によって配送料が大幅に変動する場合にも、目安の配送料を表示することができます。この機能の追加に伴って、デザイン・レイアウトのカスタマイズも行いました。

カートページに表示される「送料・税金の見積」

上の画像は、デフォルトでカートページに配置されている「送料・税金の見積」です。「簡易送料見積フォーム」はこの機能をベースに開発されています。

 

カートボタンの直下に配置し、送料の目安がすぐ分かるように!

blog_t_img_201411_1_2

「簡易送料見積フォーム」を商品詳細ページに配置

上の画像は、追加開発された機能「簡易送料見積フォーム」を商品詳細ページに配置した状態です。
カートボタンのすぐ下、目立つ個所に配置しています。

blog_t_img_201411_1_3

簡易送料見積フォーム部分

サイト背景色を敷き、枠で囲むことで情報をひとまとめにしています。「見積もる」ボタンをクリックすると送料の目安が表示されます。

blog_t_img_201411_1_4

スマフォでの表示イメージ

サイトがレスポンシブに対応しているため、この部分もレイアウトを可変させます。

 

商品価格だけでなく、配送料もユーザーにとっては非常に気になるところです。
私自身もECサイトで買い物中、配送料の記載がなかなか見つけられず困ったという経験がありました。商品に興味を持ってくれたユーザーに不安を感じさせ、購買意欲を下げてしまっては大変です。
「簡易送料見積フォーム」があれば、配送料についてすぐに目安を知ることができ不安が軽減されますし、配送料をユーザー自身で確認できるので問合せ対応の手間も軽減できそうです!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 265

Trending Articles