こんにちは、長友です。
今回は私が実際に作業していて躓いたディレクトリ名についてお話したいと思います。
これまでの記事で修正が必要なファイルを、テーマ内のディレクトリにコピーして修正するということを書きましたが、モジュールのxmlを修正した時に、修正が反映されずに非常に困ったことがありました。
原因はディレクトリ名が間違っていたことだったのですが、これはわからないわ!と思いましたのでそれをまとめていきたいと思います。
テーマのレイアウトファイルを修正する場合
テーマのレイアウトファイルとは、例えば前回の記事で紹介した「default_head_blocks.xml」や、「default.xml」です。
これらのファイルを修正する場合には、このようなディレクトリ構造の中にファイルをコピーします。
theme_dir/Namespace_Module/layout
実際のディレクトリに当てはめると、
テーマ名/Magento_Theme/layout/default_head_blocks.xml
となります。
テーマ名/Magento_Theme/layout/default.xml
モジュールのレイアウトファイルを修正する場合
モジュールのレイアウトファイルとは、「module-customer」や「module-sales」、「module-review」などです。
私は、マイアカウントナビから項目を削除する時に躓きましたので、「module-review」を例に説明したいと思います。

テーマのレイアウトファイルを修正する
画像の赤枠のMy Product Reviewsを削除します。
My Product Reviewsのモジュールは「module-review」ですので、以下のファイルをコピーして修正します。
vendor/magento/module-review/view/layout/customer_account.xml
モジュールのレイアウトファイルを修正する場合には次のようなディレクトリ構造の中にファイルをコピーします。
theme_dir/module_dir/layout
私は「module_dir」で躓きました。「module-review」とそのままモジュールのディレクトリ名をコピーするのだと思っていたのですが、正しくは「Magento_Review」でした。
テーマ名/Magento_Review/layout/customer_account.xml
よくよく考えてみると、テーマのレイアウトファイルも「Magento_Theme」となっているのですから命名規則がわかりそうなものなのですが、気がつくまでに時間がかかってしまいました。
My Product Reviewsの削除については、customer_account.xmlの中身をremoveするだけです。

モジュールのレイアウトファイルを修正する
今回は実際の作業で躓いてしまった点についてまとめてみました。今後同じように躓くことがあればまたその内容も紹介したいと思います。